数秘44の特徴とは?性格・相性・適職や数字の意味も解説

  • URLをコピーしました!

*数秘44はデータが少なく、あくまで自分の解釈になります。

 

どうも、占い師のNoaです。

相談に乗りながら前向きなメッセージを届けています。

今回はわたしがメインに使う占い「数秘術」について解説していきます。

数秘とは:占う対象の生年月日から性格や運命を占う方法のこと。

とっても簡単に出せちゃいます。

ライフパスナンバーの計算方法

①生年月日をすべて足す

②一桁またはゾロ目(11、22、33、44)になるまで足す

例)1999年9月9日生まれ

→1+9+9+9+9+9=46

4+6=10

1+0=1

 例の数秘は「1」!

数字「44」の意味

数秘44は特別な数字。

というのも、人数が少なく研究が十分ではないため、未だ解明されてません。

マスターナンバー扱いする所、数秘8として扱う所とさまざまです。

マスターナンバーであれば「数秘4と8のハイブリッド」となりますが、

それにしては「繊細すぎる人多いなぁ…」というのが個人の見解。

(とある記事では4×11との表記が)

▼周りの人と現状調べられることを照らし合わせた結果

(雑な手書きなのは見逃してね)

「4と11のベースに、8のエネルギーが含まれる」

という解釈に落ち着きました。

個人の解釈です。

なぜマスターナンバー扱いなのか?

数秘8と数秘44の人は、明らかに違う(気がする)

マスターナンバーの特徴として、

「自分より他者目線」

「奉仕的」

というのがあるんですが、44はそれを感じる。

あと、どちらもパワーは持ってるんだろうけど、44の人は内心めちゃめちゃ打たれ弱そう。

主な有名人

りゅうちぇる

福田 彩乃

数秘44は未だ解明されていない数字です。

現時点で私はこのように解釈してますが、研究が進んで色々明らかになったら面白いなぁ。

何か参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

占い師。ブラック企業でのパワハラに限界を感じ、ニートを経てフリーランスへ。自身の経験から「自分を知り自分を生かす」をコンセプトにZIBUN辞典を運営。ライターもやっています。

目次