数秘7の特徴とは?性格・相性・適職や数字の意味も解説

  • URLをコピーしました!

ZIBUN辞典、管理人の水野アヲイです。

「傷を癒して自分を知る」ことをモットーに、運営しています。

自己分析に最適な「数秘術」の、今回は現在数について解説していきます。

数秘とは:占う対象の生年月日から性格や運命を占う方法のこと。

とっても簡単に出せちゃいます。

目次

ライフパスナンバーの計算方法

①生年月日をすべて足す

②一桁またはゾロ目(11、22、33、44)になるまで足す

例)1999年9月9日生まれ

→1+9+9+9+9+9=46

4+6=10

1+0=1

 例の数秘は「1」!

数秘術は様々な数字を組み合わせその人を見る、という占いです。

まず基本となる数字「ライフパスナンバー (LP)について押さえておきましょう。

ライフパスナンバーとは、『現在の』その人の性格、生き方そのものを現す数字のこと。 

数秘術が当たらない!という方は、LPだけでなく「過去数」もチェックしてみましょう。

LP「7」の意味

7=三角形+四角形(数秘3+4)

意味:「追求、専門家、孤独、内観」

属性:陰、男性性、行動的

数秘7をひとことで表すと…「芯の強い研究家

自分の世界を構築

社会的成功より、自分の内面の充実を重視します。

自分の内面をよく観察しており、他人に興味がなさそうに見られやすい人も多いです。

しかし内面は情熱を持っていて、特に自分の好きな分野に関してはおしゃべりなことも。

本質を見極められる

冷静で客観的なので、観察眼が鋭いです。

現実をよく見ていて、本質をよく見極めます。

ニヒリストな側面もあり、本物でないものや人に対して厳しい面も。

意外と打たれ弱い 

特に専門分野が決まってない場合、「自分は何者でもない」という感覚に陥りがちです。

迷ったら心の声に従ってみることも大事。

孤独がち

組織の中にいても、人と一定の距離を保ちたがります。

それゆえ周りの影響を受けにくいです。

枠の中にいたい気持ちが強いため、自分のテリトリーに入られることを好みません。

専門家気質

興味の対象を深く掘り下げるのが得意です。

数秘4の性質から、一人で黙々と行動できるので専門家や職人に向いています。

しかし手広く対応できるわけではないので、興味の範囲を決めておくことが大事です。

数秘7の生きづらさ

数秘7で生きづらさを抱えている場合は、周囲の反対を恐れてしまう事が原因かもしれません。

一人になりがちな数秘7でも、本当の意味での孤独は望んでいません。

理解を得られない、反対されたとの理由で自分の進みたい方向へ進めずやきもきしてしまいます。

ここで大事なのが「自分の心の声をよく聴く」こと。

冷静な数秘7は、思考を重視するあまり迷いや不安が断ち切れないことも。

不安になったらその都度、自身に問いかけてみること。

進むべき方向が見つかった数秘7は、躍進していけます。

主な有名人

イチロー

手塚治虫

さくらももこ

椎名林檎

マリリンモンロー

【数秘7】の取扱説明書

周りと自分の境界線が明確。飲まれにくいけど、ネガティブ寄りになったら外と内面のバランスを見直して。

職人気質なので、専門的に掘り下げたい分野を持つと強い。一人の時間超大事!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

占い師。ブラック企業でのパワハラに限界を感じ、ニートを経てフリーランスへ。自身の経験から「自分を知り自分を生かす」をコンセプトにZIBUN辞典を運営。ライターもやっています。

目次