数秘6の特徴とは?性格・相性・適職や数字の意味も解説

  • URLをコピーしました!

どうも、占い師のNoaです。

相談に乗りながら前向きなメッセージを届けています。

今回はわたしがメインに使う占い「数秘術」について解説していきます。

数秘とは:占う対象の生年月日から性格や運命を占う方法のこと。

とっても簡単に出せちゃいます。

ライフパスナンバーの計算方法

①生年月日をすべて足す

②一桁またはゾロ目(11、22、33、44)になるまで足す

例)1999年9月9日生まれ

→1+9+9+9+9+9=46

4+6=10

1+0=1

 例の数秘は「1」!

数字「6」の意味

6=三角形がふたつ重なった六芒星

は美しさを表す数字。

認識は「多方面からまわりを見渡す」

親切心あふれるバランサー

数秘6の強みはコレ!

【調和せよ】

愛情深い

面倒見がよく、人に与えるのが得意

物質的な評価より愛情や人に必要とされることを重視する。

美的センスあり!

6は美の数字とされており、美形が多いと言われている。

また、アートや音楽など芸術に通じる人も多い。

他者目線

数字3も他者からの目線を持つが、3×3の6はより多方面からものを見ることができる

見返りを求める

6は妊婦のかたちに見えることから、母性が強い数字とされている。

面倒見のいい数字でもあるが、人に与えてばかりだとバランスが崩れるので要注意。

人から信頼されやすい

親切なので人からの信頼を得やすい。

協調性があり、大切な人を優先するので、相談役に向いている

数秘6の生きづらさ

数秘6で生きづらさを抱えている場合は、まわりを気にするあまり自分のペースを守れないことが原因かもしれません。

6は自分に自信がない人が多く、嫌なことを嫌だと言えなかったり

相手に見捨てられるのではとエネルギーを削って尽くしてしまったりする傾向があります。

その結果、釣り合いが取れず「この人には何言っても平気」「やってもらって当たり前」

相手との関係がどんどん悪化することに。

ここで大事なのが「自分のペースを守る」こと。

自分の限界を超えることは引き受けない、と相手との境界線をキッチリ分けましょう。

距離感を適切に保てる数字6は、躍進していけます。

主な有名人

福山雅治

米津玄師

尾田栄一郎

マイケル・ジャクソン

夏目漱石

【数秘6】の取扱説明書

「調和」がキーポイント。周りが気になり尽くしすぎてしまうけど、まずは自分優先で!

悪い環境の影響を受けやすく、自分の居心地の良い環境を探すか作れるとベスト。チームプレーで輝く! 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

占い師。ブラック企業でのパワハラに限界を感じ、ニートを経てフリーランスへ。自身の経験から「自分を知り自分を生かす」をコンセプトにZIBUN辞典を運営。ライターもやっています。

目次